No.24 苦い、旨い、塩っぱい
皆さんこんにちは!今日は『味覚』についての記事をかきたいと思います。味覚というと、塩味、苦味、甘味、酸味、旨味に分けられます。と言っても、味覚は人それぞれ違う上に、歳を重ねると共に変化します。みなさんは昔は苦手だった食べ物が今では食べられるという経験はありませんか?このように、日々味覚は変わっているのです。
では本題に入りましょう。
私は昔、コーヒー類の飲み物が苦手でした。なぜかというととても苦く感じたからです。人は、薬を飲むときはもちろんのこと、苦味を極度に感じやすいと言われています。しかし、今ではその苦さでさえ、旨味に感じることがあります。
また、海に行くと海水が塩っぱく感じます。しかし、海ができた最初の頃には、海は酸っぱかったと言われています。しかし、岩石から出てくる成分と中和して、塩っぱくなったそうです。
このように、人々の味覚は日々変化し、そのモノ自体も味が変化していっています。それを感じることが出来るとき、時間の流れを感じることができているのではないかと私は思います。
0コメント